自己紹介
名前: Ryotaro Oda
所在: タイ バンコク
Webアプリエンジニアです。
2016年よりフリーランスとして活動しています。
現在は准委任契約での開発プロジェクトへ参加がメインで、たまに個人受託でシステム開発しています。
フロントエンド/バックエンド/インフラ問わず対応可能。
PHPを使ったサーバーサイド開発が多めです。
2021年7月よりタイへ渡航しました。
コロナが落ち着いたら色々な国を回って定住先を探す予定です。
スキル
フロントエンド関連
【言語】
HTML, css, scss
bootstrap(3, 4), bulma
javascript (jQuery, Vue.js, Nuxt.js)
バックエンド関連
【言語】
PHP (Laravel, Cakephp3)
Wordpress
【ミドルウェア】
Nginx, Apache
MySQL, Redis
その他
【言語】
C#, VB.net
【利用ツール】
Intellij IDEA / PhpStorm
Docker / WSL2
【その他】 簿記(3級)
職歴・業務経験など
サービス拡大に伴うサーバーサイド開発要因としてエージェントを介して参画。
主にエンジニア業務を担当。
チームメンバー:10名(うちバックエンド3名)
【Skills】
PHP7.4 / Slim Framework / PHPUnit / GCP / MySQL
WordPressで作成されたHPに、記事投稿やデータ登録のAPIを追加。
WordPressのPHPファイルに独自 REST APIを実装。
メンバー:2名(フロントエンジニア、自分)
開発サービス
(各工数は2~5人日程度)
【Skills】
PHP7.3 / WordPress 5.3
個人請負で既存のHP & Blogをリプレース。
利用技術
リプレース前のWordPress資産を活かしつつ、JAMstackを使ったセキュリティ強化と速度改善に務める。
BlogのCMSは使いやすさ重視でWordPressを利用。
(Markdown未使用、絵文字利用といった用途に対応)
WP-REST-API経由でデータ取得し、Netlifyで自動ビルドさせる。
【Skills】
PHP7.4 / Nuxt.js 2.12 / Jest / WordPress 5.3 / SCSS / GitHUB
準委任契約でプロジェクトに参加
業務効率化のための、卸先店舗向け商品発注システムと基幹システムへの連携バッチ機能を開発。
チームリーダーとして、顧客との打ち合わせから要件定義、基本/詳細設計、実装、テストなど一通りの開発業務。
工程管理、開発環境の整備、新人教育などを担当。
(2019/11 納品、現在保守継続中)
(2021/03 VPSからAWSへの移行作業を行う)
【Skills】
PHP / Cakephp3.8 / PhpUnit / javascript / jQuery / SCSS / Apache / MySQL / Docker / AWS
受託でエステサロン向けの施術支援ツールを開発 (顧客管理、カルテ管理、教育支援、販売管理など)
1人で打ち合わせから開発、保守まで担当(2020/06 保守継続中)
【Skills】
PHP / Laravel5 / jQuery / SCSS / Nginx / MariaDB / Docker / Ubuntu / VPS
準委任契約でプロジェクトに参加
COBOLベースのシステムのリプレース対応を行う
10人規模のプロジェクトで基本設計〜単体テストまでを担当
【Skills】
VB.net / SQLServer
業務内容
など
屋号:UPネット
主に社内受託プロジェクトを担当
など
2015年4月に取締役就任。
経営参画や人材管理等を行う
【Skills】
PHP / WordPress / Java / javascript / jQuery / SCSS / C# / VB.net / C++
成果物
Nuxt.js + Netlifyで作成。ブログ部分はWordpressから取得してJAMstackを構築。